あなたにとって、「平和」とは

あなたにとって、「平和」とは−2009
日本語をアップしました。
あなたの平和についての考えを深める一文があると思います。
———-

Dear Friends & Taimyo Practitioners:

Greeting from Maslives, France!

911 has come again…..

What is your plan for praying “World Peace” today?

I would like to share the responses to my question I received from some of you this time!

Hope it will help you deepen your meditation!

-Ito

質問にいただいた答えをシェアしたいと思います。

伊東

あなたにとって、平和とは?
What is peace, to you?

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
「感謝」の経験をみなさんとシェアしたいと思います。ちょうどヨセミテでのキャンプから帰ってきたところです。ハーフドームに登ったのですが、それはすばらしい体験であり、本当に厳しく、壮大なハイキングでした。朝7時に出発し、5時に帰着、丸一日で18マイル高低差400フィート(120メートル)を往復しました。たぶん、人生で一番ハードなハイキングだったと思います。ハーフドームの真下についたあとは、120メートルのワイヤーを登ります。
Just wanted to share another Kansha (gratitude) experience with you. We just got back from a week camping near Yosemite where I had the chance to climb Half Dome. What an experience! it is truly a grueling, spectacular hike. I started at 7AM and finished by 5PM ― an all day 18 mile round-trip hike with an elevation gain of 4800 feet. Probably the toughest hike I have ever done. When you get to the base of Half Dome, you finish by climbing 400 feet of cable.
頂上を目指すためには、全身全霊をかたむける必要があります。このとても美しく、驚異的なハイキングを行い(さらに頂上まで登れたことを)とてもうれしく思っています。これは自分への50歳の誕生日プレゼントで、こんな挑戦ができるだけ元気なことをうれしく思っています。
It really takes full body/mind focus and determination to make it to the top. I am grateful to have had the opportunity to participate in such a beautiful and amazing hike (and to have made it to the top!). This was my 50th birthday present to myself and I am grateful to be genki (vital) enough to undertake such challenges.

この登山ですばらしい経験をたくさんしましたが、一番すばらしかったのは登山者がお互いに関係しているすがたを見ることでした。全員が極限的な状況、つまりとても厳しい登山と何カ所かの困難でおそろしい行程、に向かい合っているので、全員が「同じ船にのっている」ことを感じていました。
I experienced many wonderful things on this hike, but the most meaningful was observing people relate to one another. Because we were all facing an extreme situation – a very difficult hike coupled with a challenging, scary climb – we recognized we were “all in the same boat.”

人がこのことを実感したとき、人類のもっともすぐれた性質、つまり、協力、思いやり、親切さ、助け合い、はげましあい、創造性といったものがでてくるのだと思います。私はルート上のすべての場所でそういったものを目にしました。みなが心から助け合い、お互いを気にかけ、はげましあっていました。特に本当にむずかしいところを通るときはそうでした。それはハリケーンや地震など自然災害のあとにおこることを思いおこさせました。そうしたとき、人々は「同じ船にのっている」を感じ、生き延びるために一緒になって船をこぐのです。これは平和と完全にむすびついています。私の意見では、平和を実現するために「同じ船にのっている」という結びつきを体験する必要があります。そうした結びつきなしには、われわれは分裂や分断の犠牲になり、戦争や邪悪なことを正当化することになるでしょう。
When humans realize this it tends to bring out the best in the human character, i.e. cooperation, mutual concern, kindness, helpfulness, encouragement, inspiration, etc. This is what I found all along the trail – people genuinely helpful, caring and encouraging to one another – especially during the really difficult parts. It reminded me of what happens after natural disasters such as hurricanes and earthquakes, where people recognize they are “all in the same boat” and need to row together to survive. This ties in perfectly with Peace. In my opinion, for Peace to be possible, we must experience the interconnection of being “all in the same boat.” Without interconnectedness, we fall prey to division and separateness, and then we can justify war, and evil in general.

私が我々すべてに願うことは、すべての存在がともに「同じ船にのっている」ことをいつも感じることです。
My wish for all of us is that we regularly touch the experience of all being in this together, “all in the same boat.” This is the foundation for Love and Peace.

ブライアン・ジョンソン
マッサージ師
カリフォルニア州、サンフランシスコ
Brian Johnson
Massage Practiyioner
San Francisco, California USA

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

この質問は、しばしばまっすぐに戦争へと向かいます!特に、私が「自分の見方」を示そうとしたときは。それは私が一番願うことではありません。一番願っていることは愛のなかで生きること、そして愛が訪れたときは、他の人々、そして自分に平和を訪れさせることができます。
This a question that often goes straight into war. . . ! Especially if I try to give MY POINT OF VIEW . . . . For me, this is not my first wish. My first wish is to be inhabited by love. And LOVE, when it arrives, makes it possible for peace to come with others . . . and in me . . . .

フランソワーズ・ルクレルク
元教師、瞑想者
パリ
Francoise Leclercq,
Retired Teacher/Meditant
Eragny s/ Oise, Paris, France

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
イギリス新体道のニュースレター、Taimyoを編集していますがその中で皆川先生に同じ質問をしました。

I am currently putting together the next edition of Taimyo, the British Shintaido newsletter, in which I asked Masashi Minagawa a similar question:

イギリス新体道:新体道と世界平和のつながりについて、どう考えられますか?
BSN: What do you think the connection is between Shintaido and world peace?

「平和は新体道の稽古人にとってとても大切です。2000年に北アイルランドで、ダライラマも参加した”平和の道“という会議に参加し、短い演武を行いました。そこでキリスト教の牧師がダライラマに、平和を促進するために我々に何ができるかをたずね、ダライラマが答えた内容に大きなインスピレーションを与えられました。彼は、個人的にはまず自分の内なる光をまもり、次に身の回りの人が輝くようその光をわけあたえれば、我々の共同体はあかるく、大きくなると信じていると言いました。これが平和をつくる道です。そして非暴力であることが重要です。私は天真五相の演武を行い、自分は心のなかの天真五相と新体道の光をまもり、それが消えないようにしなければならないと思いました。それがいつでも、どこであっても、いつでも新体道をおこなうことができ、なにかを共有することができます。争いから遠く離れた場所でも、我々の小さな共同体が世界の平和に貢献することができます。これをおこなうことができるパートナーを探しており、それが世界の平和に関係していると考えています。偉業をなしとげようとは思っていません。小さなことをおこなうだけです。これは仏教徒の考え方でもあります。こういった考え方についてずっと以前に読んだことがありましたが、最近になってようやく本当に理解するようになりました。

皆川 正

“Peace is very important to many Shintaido practitioners. In 2000 I went to Northern Ireland for a ‘Way of Peace’ conference with the Dalai Lama; I did a small demonstration there. A Christian priest asked the Dalai Lama what we could do to promote peace, and his response inspired me . . . He said he personally believed that if we keep the light inside us first and then give it to the person next to us to brighten them, our community will become bigger and brighter. That is the way to make peace. The important point is nonviolence . . . So I showed Tenshingoso and thought ‘I must keep the light of Tenshingoso and Shintaido in my heart and not let it go out.’ Whenever, wherever you are, you can always do a performance of Shintaido and share something. Even with a far-away conflict, our small community can make a contribution to world peace. I am trying to find partners with whom I can do this and I think that also connects with making world peace. I don’t try to do anything big, just small things: that’s a Buddhist idea too. I read this a long time ago, but only recently have I really come to understand it.”
– Masashi Minagawa
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

みなさんご存じのとおり、私はクエーカー教徒ですが、クエーカーは平和について多くを語ります。クエーカーの創始者ジョージ・フォックスは、「パウロがこう言ったとか、イエスがこう言ったという人がいるが、あなたは何を言うのか?と尋ねたい」とかつて語っています。新体道にあてはめれば、「青木先生がこう書いているとか、皆川先生がインタビューで言ったとか好んで言うが、あなた自身がどう思っているかにずっと興味がる」ということになる。そして、この質問にわたし自身が答えるべきでしょう。
As you may know, I am a Quaker, and Quakers talk a lot about peace. The founder of the Quakers, George Fox, once said “Some people say ‘Paul said this’ and ‘Jesus said that,’ but I ask you: What canst THOU say?” In Shintaido terms that translates as, “Some people like to quote what Aoki Sensei wrote, or what Minagawa Sensei said in an interview, but I am far more interested in what you think yourself.” So I had better answer this question for myself too!

私にとって、平和の条件で一番のものは暴力がないことです。争いがないということではありません。ですが、争いがない状態を達成することもないし、そんな世界を望んでもいません。ですが、関係者がすべてに成長の機会を与えられるような解決を与えられなければ、争いは暴力、例えば、何か破壊的な行動を生みます。つまり平和は成長の機会を作り、それを選択することです(突きの組手です)

To me, the first condition of peace is absence of violence ― not absence of conflict. We can never achieve that nor would we want to. But conflict can result in violence – i.e. destructive behaviour of any sort – unless it is resolved in a way such that all parties have the opportunity for growth. So peace is making, and taking, the opportunity for growth (Tsuki kumite – karate partner engagement).

ですが、これは抽象的で、理論的な話です。平和は明らかに感覚的に、視覚や音、行動や感触によって語られるし、それが私たちが求められることでもあります。メディアにはありきたりな表現があふれていて、それは子どもの笑顔や、山頂に沈む夕日、そまざまな背景を持つ人々がだきあっていることや、教会や寺のお香であったりします。私にとっては、今まで警戒してきた人々、違いや危険を感じる人と共にあり、彼らも自分と同じような人間であり、どれほど共通の部分があるかを見出し、謙虚に尊敬をもって耳を傾け、また自分のことも聞いてもらうことです。出会い、驚き、自分の世界が突然ひろがり、また彼らの世界も自分によって広がったという驚くべき感覚を感じることです。つまり、私の答えは平和とは驚き、興奮、そして希望を感じることです。
But that’s abstract and theoretical. Peace can obviously be described in terms of sensations: sights, sounds, actions and feelings, and that’s what you have asked us to do. The media fills us with a lot of clichés: children laughing, sunsets over mountaintops, people from different backgrounds hugging, incense in churches and temples. For me, it’s about being with people I used to be wary of – people who feel different, dangerous – then discovering they are human like me, finding how much we share, listening with humility and respect, and being heard, too. It’s about encounter, surprise, a sudden expansion of my world combined with the awesome sense that I might have helped expand their world too. So my answer is – peace is about feeling surprise, excitement, hope.

ピーター・フルタード
歴史学者
英国、オックスフォード
Peter Furtado
Historian
Oxford, England, UK

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
私にとって、平和と調和は同じものです。世界の平和について語ったり経験したりするとき、その人は調和、つまり社会での合意、友好、協力、総意、善意、共感、平穏、一致、理解、一体感、共にあること、バランス、合意、適応、音楽的な言葉、協和、協力、美しい旋律といったものについて語っています。平和は衝突がないことではなく、並び立つ要素がうまく混ぜ合わさっていること、よりよい結果を作るために協力すること、調和です。それを達成できたとき、結果は充実感と悲しみ、達成感が混ぜ合わさったものとなります。
私はてんびん座ですから、バランスに向かっていつも進んでいます。うまくいっても、いかなくても。

マリオ・ウリベ
カリフォルニア州、サンタローザ

To me, peace equals harmony. Whether one speaks of or experiences world peace, inner peace or peace of mind, one is talking about harmony: a social agreement, amicability, cooperation, consensus, good will, sympathy, tranquility, unity, understanding, oneness, togetherness, balance, accord, fitness, and in musical terms, consonance, concert, melodiousness, etc. Peace is not the absence of conflict but the right mixture of apposing elements, collaborating to create a better resulting element: harmony. peace. When we manage to achieve it, the results can be a mixture of contentment, sadness and fulfillment.

As a Libra, harmony is the balance I strive for constantly, if not successfully.

Mario Uribe
Artist
Santa Rosa, California, USA

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

内なる平和は怒り、嫉妬、邪心をコントロールする力を与えてくれるものです。個人がそうした力を持つことができれば、世界の平和へとつながります。
Inner Peace means something that can give power to me for controlling anger, envy or a wicked heart. If individuals could have such power, it would lead to World Peace.

渡 章
新体道-週末稽古人
東京都府中市
Akira Watari,
Weekend Shintaido Practitioner
Fuchu, Tokyo, Japan

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

平和は自由と深く結びついています。自由なしに平和はあり得ません。自由とは何でしょうか?心にうかぶ歌の歌詞があります。「たったひとつの本当の自由は、心の願いからやってくるもの」
自分の人生で平和を感じるときは、何も求めていない瞬間です。
言うべきこともなく、考えることもなく、行うこともない。静けさの中。
Peace is very much related to freedom. There is no possibility for peace without freedom. So, what is freedom? I have lyrics from a song in my mind:
“The only true freedom is freedom from our heart’s desires . . . .”
The moments in my life I felt in peace were the moments I wanted nothing.
Nothing to say, nothing to think about, nothing to do. Quietness.

キルステン・ラインダーズ
店舗経営、母
ドイツ、ケルン
Kirsten Reinders
Shop Manager/Mother
Cologne, Germany

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
私にとって平和とは、たとえ周囲に問題があるときでも、世界を感情による色眼鏡を通さずみることです。感情的な色眼鏡はエゴと恐れからきます。それらが無ければ、世界はより大きなものとなり、自分自身や他者とよりよい関係を持つことができます。それは、今現在と戦っていない状態です。

ジュリオ・デイン
音楽家
ブラジル、リオデジャネイロ

Peace for me is to look to the world without an emotional prism, even when there are troubles around us. The emotional prism comes with ego and fear. Without it, the world is bigger and we have a better relationship with ourselves and others. It’s like having no fight with the present.

Julio Dain
Musician
Rio de Janeiro, Brasil

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
私にとって、ピースは静かなものではなく、穏やかなものでもありません。とてもアクティブなものです。いつも変化の気配があり、私が知っていて愛する気配から私があまり気にかけない気配まで幅があります。たぶん、私にとっての平和は他のいくらかの人たちが世界を定義するほどには、特に平和的なものではないのでしょう。

何か自分が愛することや信じていることをしているとき、私はもっとも平和でいます。そういったときに一番ただしいことに近いと感じます。その時、自分はここにいる時間をもっとも味わっています。時には平和は静かで瞑想的なものですが、私が一番大切にする平和な時間は活動的です。それは、私が何か大事なことをしているときに見つける平和であり、新しい場所に旅しているときに見つける平和です。学ぶことや、ピンとくることを学ぶなかで楽しむことからくる平和です。

今まで、こういったことを真剣に考えたことはなかったですが、たぶんこれが世界の平和の見え方、感じられ方なのでしょう。

リー・フィリップ
ソフトウェア開発者
カリフォルニア州、リッチモンド
For me, peace isn’t quiet and it isn’t calm. It’s very active. Its smell changes constantly, ranging from smells I recognize and love, to others I don’t really care to smell. I guess it’s fair to say that peace for me isn’t especially peaceful as some people might define the word.

I’m most at peace when I’m doing something I love and believe in. Those are the times I feel like I’m closest to getting it right. The times when I feel I’m fully appreciating my time here. Sometimes peace can be quiet and meditative, but the peace I cherish most is active. It’s the peace I find when I’m working on something important to me or when I travel to new places. It’s the peace that comes from learning and having fun while learning that rings my bell.

I never really thought about it in these terms before, but maybe this is what world peace looks and smells like too.

Lee Phillips
Software Enginieer
Richmond, California, USA

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
私にとって、平和とは凪の大海であり、そこはたぶん満月が高くかかった真夜中であり、動揺のない場所です。もしもなにか揺らぐことがあっても、それは海の大きな静けさに溶け込んでいくでしょう。
For me, Peace is a vast ocean totally being lulled (凪の大海), probably in the midnight with a full moon at the top of the sky, without any perturbations. But if there are any perturbations, they are merged in the big stillness of the ocean.

松山晋一
鍼灸師
大阪
Shin-Ichi Matsuyama
Practitioner in Accupancture & Moxibustion
Oosaka, Japan

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
私にとっての平和・・・。
根源と平和で、静かで、覚醒した状態でつながっていることであり、すべてとの統一感、根源との一体感を与えてくれるものです。こういった平和を自分がともにあることができれば、それを分かち合い、すべてに与えることができます。私にとって、平和の外見、音、手触り、匂い、味を感じることは、自然の美を感じることと同じです。
Peace for me . . . .
A calm, quiet, aware connection to Source, which brings me into the oneness of the All – being one with Source. When I am able to carry this peace in/with me I am able share it – send it out to All. For me the look, sound, feel, smell and taste of Peace is that of the beauty of nature.

ジョアン・ワトソン
主婦、介護者
カリフォルニア州サンフランシスコ
Joanne Watson
Home Maker/Caregiver
San Francisco, California, USA

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
テレビで1964年のデューク・エリントン、「ムード・インディゴ」の演奏を見ていました。クラリネット、トロンボーン、サクソフォンのトリオが私の周りじゅうで平和を響かせ、やわらかい風を吹かせました。それは全体的で円熟しており、完璧なものでした。ミュージシャンの努力は練習とプロの技術、努力、そして彼らの愛を通して表現されます。とぎれなく流れる長い呼吸があり、限界までのびる親密なハーモニーがあります。彼らの演奏を見ていると、ひとりひとりが本当に音の一部を表現しているように思えました。音楽はすばらしく、よろこびは完璧でした。音はひとつの調和であり、完璧さであり、他の音楽、他の場所や時間を超えてすすんでいきます。彼らの努力は個人の努力、練習であり、そして同じようなバックグラウンドと目的をもった他者とともに演じることを愛することでもあります。

サンフランシスコ、オーシャンビーチのワークショップで伊東先生は青木真さんと手本を見せているときに、「巻きこまれないように」と注意しました。真さんに巻きこまれているような気がしてみな笑ってしまいました。ですが、より大きな教えとして、パートナーの反応に巻きこまれず、パートナーの動きに合わせて動くようにということがあったように、私には思えます。トム・ブラウン(Tom Brown Jr.)と彼の祖父の教え「見方を変える(Vary your vision)」を読みながら、それについてまた考えました。今、これらの二つの教えは、自分の側での平和的な行動、目標を熟考し、定めること、自分の仕事にすべてをそそぎこむことと、「同時に」、この瞬間に周囲にあるすべてを意識することに関係していると思います。言いかえれば、自分自身と外の世界の両方に目覚めていることです。

以前は、私は平和は静かな均衡状態ですべての人に快適なものだと思っていましたが、今は平和は動きであり、エネルギーと全存在、そして彼ら自身も全存在を行動で示している他者から得たすべてのものを持って動き続けることではないかと思っています。

バーバラ・バーナード
パシフィック新体道
カリフォルニア州、サンフランシスコ
I saw a 1964 film clip on TV of Duke Ellington playing “Mood Indigo” and I heard Peace all around me; the trio of clarinet, trombone, saxophone breathed mellow wind notes that were whole, round, complete. The musicians’ effort came by way of their practice, expertise, effort and their love. There were long exhalations of smoothly flowing air and close harmonies that went to their very edge. As I watched them play, it seemed each of them was truly present to each part of the sound. The sound is exquisite and the pleasure complete. So the sound is one of balance and completeness and moving beyond to another song, another place or another time. The effort is one of individual effort and discipline and love performing in concert with others who have similar backgrounds and focus.

At the Ocean Beach workshop, when you were demonstrating a move with Shin Aoki, you cautioned, “Don’t get involved.” We laughed because it seemed as though we weren’t to get involved with Shin. But the larger instruction, it seemed to me, is to not get involved in my partner’s response, and continue my movement in concert with my partner’s movement. Now, I’m thinking of it again, having read Tom Brown, Jr. and his report of Grandfather’s lesson: Vary your vision. Now, I think these two instructions are about peaceful action on my part: focus, deliberate attention and full commitment to the personal task and, AT THE SAME TIME, awareness of all that surrounds the two of you in this moment. In other words, stay alert in both worlds — the personal and the outer.

Up to now, I guess I have assumed Peace is a static equilibrium, comfortable for everyone. Right now, I’m wondering if Peace is moving, always moving with energy and full presence and all the resources I’ve gained so far with others, who are also sending our their ‘whole selves’ through their action.

Barbara Barnard
Pacific Shintaido
San Francisco, California, USA

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
母が次のオスカー・ワイルドの引用を翻訳するよう言った。

“Il ne faut jamais rencontrer les gens que l’on déteste parce qu’on finit par les aimer”
– Oscar Wilde
Et alors tout commence . . . .

「憎む相手に合わないようにしなければ。彼らを愛すようになるといけないから。」
彼女を付け加えた。
そして、そこからすべてが始まる。

パトリック・ブショー
新体道指導員
スイス、チューリッヒ

My mum is asking me to translate the following quote from Oscar Wilde:

“Il ne faut jamais rencontrer les gens que l’on déteste parce qu’on finit par les aimer”
– Oscar Wilde
Et alors tout commence . . . .

“We should never meet the people we hate, lest we end up loving them”
She then adds:
And then everything begins…

Patrick Bouchaud
Shintaido Instructor
Zurich, Switzerland

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

常に変化し、変容し均衡がとれており、情報もエネルギーも失われない状態。

ヘンリー・カイザー
サイエンスダイバー
カリフォルニア州オークランド

a state of constantly changing/transformative equilibrium, where no information or energy is lost

Henry Kaiser
Scientific Diver
Oakland, California USA
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
ダイナミックな、生きた平和は生命に対する伝統的な仏教徒の教えに示されていると考えます。

1. 殺さず、すべての命を尊べ。
2. 盗まず、他者の持ち物を尊重せよ。
3. 性行為で他者を傷つけず、すべての関係の調和をたもて。
4. うそをつかず、真実を語れ。
5. 体と心を酔わさず、思考と行動を明晰にせよ。

ムシン イケダ-ナッシュ
仏教瞑想教師
カリフォルニア州オークランド

I think that a dynamic, or living, peace is well defined by the traditional Buddhist precepts, or guidelines, for living:

1. Do not kill, but cherish all life.
2. Do not steal, but respect the things of others.
3. Do not cause harm with one’s sexual actions, but help to preserve harmony in all relationships.
4. Do not lie, but tell the truth.
5. Do not intoxicate body and mind, but be clear in one’s thought and actions.

Mushim Ikeda-Nash
Buddhist Meditation Teacher of Retreat for People of Color and Social Justice Activists
Oakland, California, USA

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••